◇ホーム
◇所沢生活村とは
◇取り扱い品目
◇会員になるには
◇注文の方法
◇お問合わせ
ブログ2023年
· 2023/03/07
設立50周年をみんなでお祝いしました!
1973年3月に「牛乳友の会」として発足して50周年。2月18日に「所沢生活村50周年のつどい」を開催しました。
続きを読む
ブログ2023年
· 2023/01/31
ひがのひがめ2023.1.31.
所沢生活村だより2023年1月31日号に掲載した比嘉代表理事の言葉です。
続きを読む
ブログ2022年
· 2022/12/27
ひがのひがめ2022.12.27.
所沢生活村だより2022年12月27日号に掲載した比嘉代表理事の言葉です。
続きを読む
ブログ2022年
· 2022/12/13
12/18「冬の実り市」に出店します
ふじみ野市の「78(ナナハチ)」さんで開催される市に、所沢生活村も出店します!
続きを読む
ブログ2022年
· 2022/11/29
ひがのひがめ2022.11.29.
所沢生活村だより2022年11月29日号に掲載した比嘉代表理事の言葉です。
続きを読む
ブログ2022年
· 2022/11/15
今年も「もってのほか」がやってきた♪
山形県の高畠から、今年も「もってのほか」が届きました♪
続きを読む
ブログ2022年
· 2022/11/08
伊豆の自然児みかんのシーズン到来!
みかんのおいしい季節になりました。今年も、所沢生活村に届くのは伊豆で育った自然児みかんたちです♪
続きを読む
ブログ2022年
· 2022/10/25
ひがのひがめ2022.10.25.
所沢生活村だより2022年10月25日号に掲載した比嘉代表理事の言葉です。
続きを読む
ブログ2022年
· 2022/10/18
紅玉が届きました♪
9月の「つがる」につづいて、いよいよ「紅玉」が登場!酸味があって、お菓子づくりにも嬉しい品種です。
続きを読む
ブログ2022年
· 2022/09/27
ひがのひがめ2022.9.27.
所沢生活村だより2022年9月27日号に掲載した比嘉代表理事の言葉です。
続きを読む
さらに表示する
・設立趣旨
・取り扱い品目
・生産者紹介
・配分所だよりから
・放射能測定結果
ブログ
ブログ2022年
ブログ2021年
ブログ2020年
ブログ2019年
ブログ2018年
ブログ2017年
ブログ2016年
ブログ2015年
ブログ2014年
ブログ2013年
かたかごの花だよりとは
ブログ2023年
毎月第三金曜日に行っている商店街での売り出しの予定をお知らせします。
2023.4.21
4月の売り出しでは菜花下田の柑橘類は品切れとなり、新たに旬の筍が入荷しました。蕗も柔らかな葉まで美味しそう。早煮昆布、金時豆なども並びます!
2023.1.20
1月も売り出を開催します! みかん、ピーナッツ、小豆などが並びます。
2022.12.16
12月も売り出を開催します! サツマイモ、早煮昆布、柚子、八つ頭の八つ子、新じゃが、百目柿の干し柿干し柿などが並びます!
2022.11.19
11月も売り出しを開催します!山形の高畠から届くリンゴ、ハヤトウリ、サツマイモ、サトイモ、春菊、ハクサイなどが勢ぞろいしますよ!
2022.10.21
10月も売り出しを開催します!サツマイモ、サトイモ、カボチャ、ネギ など秋の味覚が並びます♪
2022.9.16
9月も売り出しを開催します!サツマイモ、クリ、生落花生などが並びます!ぜひお越しください♪
2022.8月の売り出しはお休みです。
2022.7.15
7月も売り出しを開催します!トマト、ピーマン、きゅうり、ナスなど夏野菜が並びます♪ どうぞお楽しみに!
2022.6.17
6月も売り出しを開催します!ピーマン、きゅうり、なす、玉ねぎ、じゃが芋、ズッキーニなどが出そうです♪ どうぞいらしてください!
2022.5.20
5月も売り出しを開催します!にんにく、ニューサマーオレンジなどが並ぶ予定です♪ どうぞいらしてください!
2022.4.15
4月も売り出しを開催します!気温が高くなってきたので、春野菜がたくさん並ぶと思います♪ どうぞいらしてくださいね。
2022.3.18
3月も売り出しを開催します!ぜひお越しください♪
2022.2.18
気候の影響でどんな作物が届くか未定ですが、2月も売り出しを開催します!何が出ているか楽しみに、ぜひお越しください♪
2022.1.21
寒さが厳しい季節ですが、1月も売り出しを開催します。ぜひお越しください♪ 白菜、里芋などご用意します。
2021.12.17
12月の売り出しは、千葉の内田農園さんの落花生、山形の高畠から届くりんご、函館の八島商店さんの早煮昆布などを販売します。お正月用の食材準備も兼ねて、ぜひお越しください♪
2021.10.15
10月の売り出しは、久保田農園のサツマイモ、ハヤトウリ、金ゴマ、芋がらなどを販売します。
2021.9.17
9月の売り出しは、山形のぶどうキャンベル、久保田農園の利平栗などを販売します。
2021.7.16
7月の売り出しは久保田農園の夏野菜と津南の山えのき、夏に重宝する塩こうじなどを販売します。
2021.6.19
毎月の売り出しの日です。伊豆からの甘夏や採れ出した夏野菜をお出しできると思います。
2021.5.4
5/21(金)は恒例の売り出しの日です。今回は旬の野菜を中心に販売します。どうぞいらしてください♪
2021.3.2
3/19(金)は恒例の売り出しの日です。今回は新物のひじきや旬の柑橘などを販売します。ぜひお越しください!
2020.11.20
11/20(金)は恒例の売り出しの日です。今回は高畠からのリンゴを予定しています。
試食もできますのでぜひお試しください。さつま芋の安売りもあります。
2020.10.13
10/16(金)は、配分所前で売り出しを予定しています。
乾物や手作り味噌・らっきょうなどを販売します。お野菜も届いたら。ぜひお運びください!
2020.08.22
8/22に予定していた売り出しは残念ながら中止としました。
今少しは新型コロナの状況が落ち着くのを待ちたいと思います。
ただし、農家さんにお願いしている野菜は玄関先で売ることにしました。
これからも野菜については途切れずにそうしたいと思います。
2020.07.17
7月の売り出しは予定通り行います。
きゅうりやピーマン、なす、トマトなどの夏野菜と熟成二年の米糀味噌、ラッキョウ漬など売り出します。
2020.06.29
恒例の第3金曜日の「売出」。 次回は7月17日(金)に開催します! 有機野菜、乾物のほかに、所沢生活村特製の味噌、らっきょう漬など、おいしい食材をご用意してお待ちします。
2020.06.16
しばらくお休みしていた第3金曜日の「売出」。 今週6月19日(金)は久しぶりに開催します! 有機野菜、乾物のほかに、所沢生活村特製の味噌、らっきょう漬など、 梅雨のジメジメにも暑さにも負けないように、自然の力いっぱいのおいしい食材をご用意してお待ちします。ぜひ、足をお運びください。 バザーは、新型コロナウイルスが収束するまでお休みです。
2020.05.05
お久しぶりです。
生活村は元気に活動中です。
毎週の配分はいつもどうりです。
ぜひのぞきに来てください。
2019.08.03
中新井の夏祭りに参加します。今年のメニューはミニトマトとジュース、サイダーの予定です。お近くの方、どうぞ覗いてください。ミニトマトは毎年好評です。
2019.02.09
今年も出張味噌作りを行います。参加申し込みは駒場暖炉までお願いします。
2019.02.03
駒場暖炉のマルシェに参加します。高畠のりんごや日間賀島のかちりを販売します。
2018.11.23
11月23日、オアシス作業所の感謝祭に今年も出店します。いつものリンゴの他、今年は手作り小物も並べる予定です。ぜひご参加ください。
2018.3.31
NPO生活村初めてのバザーをやります。準備期間が短く、出展数は少なめですが、楽しく、美味しく、やります。
お近くの方、献品、ご来店よろしくお願いします。
2018.3.18
所沢のオギノエンファームさんで行われるめえめえマルシェに参加します。
畑のものより海のものをたくさん出します。
2018.3.16
3月の売り出しは北海道は布施農園さんの大粒の玉ねぎ、狭山の久保田さんのたくあんの他お豆類をたくさん出します。
2018.2.24
東京目黒の駒場サロン暖炉さんにて味噌作りのワークショップ開催。
午後2時より。お申し込みは暖炉さんに。
2018.2.23
今年も配分所で味噌つくりおこないます。会員でない方も大歓迎!!
午前10時より開催
2017.11.23
狭山市笹井のオアシス作業所の感謝祭に今年も参加させてもらいます。
山形高畠のりんごや帯広の人参、海の乾物など販売します。
2017.09.30
所沢市市民活動支援センター祭りに参加します。
高畠のりんごを試食販売したいと思います。
2017.09.27
今月の学習会は吉田太郎著「文明は農業で動く」の第2回です。
2017.08.06
駒場暖炉のマルシェに出店します。お米や牛乳の美味しさをピーアールしてきたいと思います。
2017.04.27
オギノエンファームにタケノコ掘りにいきます。
2017.04.21
4月の売り出しのメインは先月中止となってしまったかちり若芽、タケノコの予定です。
2017.03.17
3月の売り出しは日間賀島のかちりをお試しいただきます。佃煮も好評です。 出水市の無酸処理の海苔も入ります。
2017.02.17
2月の売り出しは生活村の手作り味噌と北海道の無農薬玉ねぎをご紹介します。
伊豆下田須崎のひじき、ふのりも新物が入荷します。
2017.02.04
味噌作り講習会を開きます。材料をご希望の方はお早めに連絡を!
2017.01.21
新年会です。帰農志塾の里芋を使った芋煮を準備します。一品持ち寄りでよろしくお願いします。
2016.12.16
今年最後の売り出しです。お正月に欠かせない早煮昆布や黒豆などご用意します。
2016.11.23
勤労感謝の日、狭山市にあるオアシス作業所感謝祭に出店させてもらいます。
高畠のリンゴを売る予定です。いろいろな種類のリンゴが出せる予定です。
2016.09.16
9月の売出です。日間賀島のかちりや高畠のブドウを出す予定です
2016.09.05
暫く更新をお休みしてしまいました。再開します。
2016.02.10
味噌作りします。午後2時より。参加希望の方はご連絡をください。
2016.01.20
2016年の新年会です。一品持ち寄りの昼食会の後はお茶会となります。
2015.12.27
今年の最終配分日です。お餅や迎春の食品など配分します。
2015.12.18
12月の売出しは伊豆のみかんと黒米、切干しなどを新米の試食とともにお勧めします。
2015.11.21
栃木のウインドファミリー農場を訪問します。生活村の卵のふるさとです。
2015.11.20
11月の売り出しです。今月はみかんが入ります。
2015.11.11
学習会は竹信三恵子著「ピケティ入門」午後1時30分より
2015.10.16
10月の売り出しです。高畠からりんごが入ります。
9月の売り出しです。おなじみ知多半島日間賀島のかちりとちりめんが入荷します。
NPO設立3年目の年次総会が開かれます。会員の方は奮ってご参加ください。
2015.5.15
5月の売り出しは今年から取り組み始めた露地のイチゴを扱う予定です。ジャムにいかがですか?
2015.4.17
4月の売り出しです。知多半島日間賀島から小女子が入る予定です。
2015.3.25
勉強会を始めています。
25日は第2回、矢部宏治著「日本になぜ原発と基地がなくならないのか」を読み合せします。
この本に興味のある方、飛び入り歓迎です
2015.3.20
3月の売り出し日です。 ブログで紹介した醤油糀を販売してみたいと思います。 また下田のみかん類はデコポンか清美柑が入荷する予定です。 好評の小女子も販売します。
2015.01.16
1月の売り出しは1年熟成した手作り味噌を販売します。いつも試食の味噌汁が好評ですが、味噌は非売品でした。今回初の売り出しです。乞うご期待!!
2014.12.28~2015.01.04はお正月休みです。
2014.12.19
12月の売り出しは美味しいふじりんご、ゆず、小女子、etc。ズイキの試食もご用意しています。
2014.11.21
11月の売り出し日です。暖かいなめこ汁を試食していただきます。伊豆のみかんも販売します。
2014.11.16
スカイマンションのフリーマーケットに参加します。何か暖かいものを提供しようと思っています。
2014.08.02
お祭りに出店します。
すいか・枝豆・ジュースは昨年に続いてメニュー確定です。その他検討中。乞うご期待!!
2014.07.19
7月の月例会です。8/2中新井ニュータウンのお祭りに参加させて頂きます。メニューを考えます。ボランテァ募集中です。
2014.07.18
7月の売り出し日です。枝豆やとうもろこし、甘夏、夏野菜のいろいろ入ります。ところてんの試食も行います。ぜひ覗いて見てください。
2014.06.21
6月の月例会です。 NPO三年目の生活村のこれからを考えましょう。10時配分所にて。
2014.06.20
6月の売り出し日です。
下田・須崎直送のひじきを試食していただきます。塩らっきょうもご用意します。簡単甘酢漬けが作れます。ぜひお立ち寄りください。
2014.05.24
年次総会が開かれます。NPO2年目の活動報告、26年度の計画を話し合います。また記念学習会として「原発の本当のコストと環境負荷」と題して会員からの発表があります。
2014.05.16
5月の売り出し日です。
鴨川の甘夏を入荷予定です。ところてんの試食も考えています。
2014.04.18
4月の売り出し日です。
オトワファームのキウイが入荷します。ふのりのお味噌汁も試食していただきます。
2014.03.21
3月の売り出し日です。
下田の海から磯の恵みが入荷します。地海苔、ひじき、天草はいかが
2014.02.21
2月の売り出し日です。
いつものリンゴに加え、焼き芋を焼きます。美味しいジュースもありますよ。
2014.01.25
Eテレで夜の11時から戦後の日本農業をとりあげます。有機の里高畠町が取材されましたが、昨秋提携センターの現地見学会の模様が放映されます。ぜひご覧ください。
2014.01.24
2時よりTPP学習会第3回を行ないます。奮ってご参加ください。。
2014.01.18
1月月例会は新年会です。配分所にて一品持寄り。奮ってご参加を。
2014.01.17
1月の売り出し日です。
いつものリンゴ・みかんに加え、切り干しなどもお勧めします
なめこ汁の試食やります。
2013.12.20
12月の売り出し日です。
いつものリンゴ・みかんの他に昆布類もお勧めします
2013.12.12
TPPについての学習会を開きます
配分所にて 10時30分より
2013.10.19
10月月例会
今年度のみかん新規取扱について
2013.10.18
中新井連店舗商店街の売出し参加
りんご・きのこ類・焼き芋
2013.10.01
ホームページを開設しました
(最下行)
トップへ戻る